沢山のモノを入れられ、
両手も使えるし
肩も痛くならない。
とても便利だと感じるリュックを
使っている方が増えてきましたよね。
でも、リュックだと少し子供っぽくなるのでは?
っと不安に思う部分もあると思いますが
今はカジュアルな服でも少しきれい目な服にでも似合う
リュックが増えてきています。
どんなリュックがあるのかご紹介していきたいと思います。
1.アネロのリュック
|
アネロのリュックの良さはどこ?
<ポイント1>
アネロのニュックはカラーが豊富です。
18色+秋の新色2色が加わり全20色から選ぶ事ができます。
今年新しく出た「レッド×グリーン×ブルー」と「ナチュラル」です。
<ポイント2>
上からパカっと開くので中身が見やすくモノが取りやすいです。
A4の雑誌もすっぽり収まり、傘や書類、衣類など沢山入ります。
<ポイント3>
丈夫で軽く水にも強い素材を使用しています。
<ポイント4>
サイドにポケットがついているので
ドリンクなどを入れて歩く事ができます。
ポイント5
後ろに大きめなファスナー付きポケットがついているので
すぐ取り出したいモノを収納しておく事ができます。
<口コミ>
・大容量で口が大きく開き中身が見やすい
・キレイめな格好に合うカジュアル過ぎないリュック
・横からお茶、傘が入れられ背中から降ろさなくても横のチャックで荷物出せ等便利
・荷物が何かと多いと重くなりがちだけど軽量で重さを感じさせない
・アネロを使い始めて他のバッグを使わなくなりました。
こんな感じでコーディネートする事ができます。
(この色は注文色になります)
リュックの色がさし色になるので服と合わせて
その時々でバッグを替えるとオシャレ感もUPですよね。
2.Legato Largo 高密度ナイロンリュック
|
Legato Largo 高密度ナイロンリュックの良さはどこ?
カジュアルな格好の時でも
キレイめな格好の時にもコーディネートする事ができるのが特徴になっています。
選べる色は新色のワイン色を入れて10色から選べる事ができますが
サイドのポケットがついている色は4色となります。
ちなみにサイドのポケット付きはこちらになります。
<ポイント1>
たくさん荷物が入るデイパックです。
横も大きく開くのでモノの出し入れがとても便利です。
<ポイント2>
正面に取り出したいモノを入れる大きめファスナーポケット付き
ここにお財布も入っちゃいます。
<ポイント3>
サイドに定期などを入れる収納付き
リュックをいちいち下ろさなくても良いので便利です。
<ポイント4>
内側に携帯や財布、手帳が収納できるポケット付き
<口コミ>
・背中のポケットには長財布が余裕をもって入って便利
・サイドポケットにはパスケースとスマホが入って便利
・肩に当たる部分もクッションが十分で、全く痛くありません
・背面・サイドファスナーともに開閉しやすく、長財布や鍵の出し入れが楽
・軽くて使い勝手も良く気に入っています!
おしゃれに服と組み合わせるとこんな感じになります。
(新色のワイン色です)
素材はナイロンなので汚れにくくなっています。
3.Reneme リュック
|
Reneme リュックの良さはどこ?
Renemeのリュックは本革のような素材を使用しているリュックになります。
色も10色あり新しく「ピンク×モカ」「ピンク」「ネイビー×ブラック」
「ネイビー」「ダークブラウン×ブラック」の5色が加わりました。
<ポイント1>
本革みたいな上質な素材を使用
<ポイント2>
A4サイズ収納可能で出し入れしやすい
バッグの中も見やすくなっています。
<ポイント3>
内側に貴重品を入れれるポケット付き
これで鍵や携帯をなくすを防ぐ事ができます。
<ポイント4>
横からもモノを入れる事ができるファスナー付き
カバンを下ろさなくても中のモノを取り出せて便利です。
<口コミ>
・色んな服に合わせやすくて気に入りました!
・シンプルなので幅広い年齢の人が使える
・ポケットがたくさんあるのも便利
・サイドのポケット、背中のファスナーが機能的で良い。
・カジュアルでもキレイめでも使えるシンプルな形
人気ブランドのRe nameシリーズのリュックだから
デザインがとてもオシャレです。
どの色を使っても大人っぽさを出しながら
おしゃれな感じを出す事ができます。
最後に
最近では形や色が色々あり
とても楽しく選ぶ事ができますね。
私も今までは斜めがけのバッグを使っていたんですが
肩が痛くなるのでリュックに替えてみました。
肩が痛くなる事もなくてとても便利です。
使ってみて思うことは
やっぱり、横のファスナーは大事ですね。
リュックを下ろさなくても中からモノが出せた方が
利便性はとても良いです。